パラレルワールド
あるポイントからこの3次元的を見ると、とても面白いことが分かります。私たちの住む地球には生死の概念が存在し、ある転生から転生へ輪廻しています。そして、今「自分」に意識をフォーカスしてエンジョイしています。そして、死んだ瞬間に、その人生を瞬時に見渡し、再び地球に戻り体験を繰り返しエンジョイするか、それとも地球とは異なるシステムに移行するか設定します。
この次元から見れば、人生はいくつも体験しているように見えますが、向こうの次元から見ると、地球での体験は1つの体験、つまり「地球にいた」という体験になります。何度も生まれ変わりを体験したとしても、全ては地球での体験として分かります。前世でイギリスにいても、ペルーにいても、チベットにいても、全ては地球での体験に過ぎません。
この観点から自分を見ると、今この瞬間僕は日本にいるけど、同時に他の国にもいることになります。これがパラレルライフの概念です。地球での転生は平均になりますが一人350回~400回も生まれ変わっています(本当は一回地球を体験すればいいんですが、皆地球が好きなんですね)
時間という概念は毛糸玉のようなもので、始まりと終わりはあるけど、中は様々な交差の仕方をしています。一つ一つの毛糸を辿れば、それはこの次元での人生のプロセスを表しますが、全体を見ると地球での体験と見ることができます。そう見ると、もはや前世・輪廻転生という概念は消えてきます。
今この瞬間僕はここにいて、様々な体験をエンジョイしています。同時に他の世界にも存在しています。パラレルライフ意識が拡大し、様々な情報を得ることができるようになってきます。デジャブは様々な要因で起こりますが、パラレルワールドで体験している場所に行った際にも起こり得ます。
人間一人一人は本当にすごい可能性を持った存在です。日々の体験を意識的に行うことが大切だと感じる今日この頃です。
最新記事 by 富 一弘 (全て見る)
- アウェイクニングプログラム6期いよいよ4/28(土)スタート! - 2018年4月23日
- 夢のフィーリングを意識的に思い出すと現実化が早まる - 2018年4月19日
- なぜディズニーのキャラクターはサインに日付を書かないのか? - 2018年4月16日
- 反対されてもワクワクする方を選択して自己実現する方法 - 2018年4月13日
- 純粋な気持ちでの挨拶が豊かな人間関係を創造してくれる - 2018年4月11日
関連記事
-
-
忍耐は辛いものではない!忍耐は遊ぶこと♪
忍耐と聞くと、ほしいものをガマンしたり、一生懸命に努力を重ねていくようなことをイメージする方が多いかもしれません。しかし、結論から言うと、忍耐とはそういうことじゃないんですね。 忍耐とは …
-
-
振り子の中心点
何事も意識的・意図的にすることが、フルに自分を発揮するポイントです。意識的になってくると、努力や一生懸命さというものから離れて、夢中・集中する状態で「楽」になってくるものです。 この状態は、「誰かから …
-
-
人生の意図を指揮する
私たちの世界は自分の意識次第で味わい方は変化していきます。それは、オーケストラの指揮者に例える事ができます。 同じ曲でも、指揮者の意図次第で、全く違う響きになったり、スピー …
-
-
ジャッジメント
例えば、次のようなモノがあるとします。ピンクの部分が新品同様で花のような香りがすると思ってください。そして、茶色い部分は古くてなんか臭い香りがするとしましょう。 もしこれを裁く(ジャッジする)見方で言 …
-
-
パズル
この世界のシステムはパズルのようです。 私たち一人ひとりがパズルのピースであり、一つ一つの体験もパズルのピース。 周りの存在達、動物、植物、鉱物、パソコンや机、イス、カバン、車などの人工物。私たちが作 …
-
-
リモートビューイングの可能性
久しぶりの日記とまたなってしまいました。一ケ月も空けてしまいました。本当にごめんなさい。この日記のメッセージを楽しみにしてくれている方がいると知り感謝の気持ちでいっぱいです。日々気付いたことをこれから …
-
-
人生のプロセスとバックグラウンド
先日仙台に行きましたが、僕にとって大きな出来事を思い出しました。 その当時、大学四年だった僕は教師を目指していましたが、アメリカへの短期留学やインターネットとの出会いを通して、「教師になるなら社会に出 …
-
-
2016年の流れ
あけましておめでとうございます。 2016年になりましたね。本日からワールドブルーは2016年の仕事初めです。 昨年はアウェイクニングプログラムがスタートし、1期の最終ステージであるシャーマニックリチ …
-
-
感謝の輪
私達人間は文字通り「人と人との間」で生きているんだなぁと感じています。 この世は全て心の投影であり、相手の中に自分を投影させて自分を知るというゲームをしている、そんな感じがしています。自分主人公の映画 …
-
-
意味の怖さ
全ての環境は自分に対する鏡でありメッセージだと気づきました。弊社の近所に住むお客さんが石を購入していただき、近所ということで実際に会って手渡しさせていただきました。その方も石に囲まれている方で様々な物 …
- PREV
- 浄化のもう1つの見方
- NEXT
- スピリチュアルって?
Comment
うんうん
わかりやすいねー!!
地球はディズニーランドのようなもの
いろんなアトラクション(人生)があり、ガイドしてくれたり、ごみを掃除したり、お土産を売ったりするキャスト(いろいろな物質的な実態をもたない存在達)もいて、いろいろな所(狭義の意味で全国各地、広い意味でいろいろな星)からゲストが遊びに来ているって感じかなぁ
広大かつシンプルだね♪
けんさん、コメントありがとうです。
そうですね。本当に広大な舞台ですね。さて、今日はどんなアトラクションに乗りましょうかね!