リバプールパブ
リバプールに到着しました。無事にホテルにも着きホテルのパブに。珍しいビールや英国料理を楽しみました。
ダブルブッキングで12時の飛行機に乗れませんでした。はじめ3時に変更と言われましたが結局1時に変更となりました。お詫びということで食事券、そして料金も返金になりました。ロンドンに早く着きすぎどうしようかと思ってたので、あ
ルーブル美術館に行きました。念願のガラスピラミッドの入り口を通り中へ。本物のモナリザ等のダビンチ作品を見てダビンチコードのイメージを感じました。そしてエジプトの遺産を見てプレアデス人の意識と出会いました。
アムステルダムの家具の入れ方はとてもユニーク。二階以上は一階からは狭くて家具は入れることができません。家の屋根近くにはフックが付いてます。そこにロープを引っ掛けて窓から入れます。写真は窓から洗濯機を下ろしているところです
明日からオランダ・パリ・リバプール・ロンドンの旅が始まります。今回は、今後のワークショップのための視察や仕入れの他、小さい頃からのヴィジョンの現実化でもあります。それは親との関係性。子供は親の影響を多かれ少なかれ受けてい
時間の感覚はよく一点に集中するピラピッド状のスパイラル(螺旋)で表現されます。時間とはここの世界にしかない特殊な状況で、ここをエンジョイするために用意されていると言うことができると感じます。時間が無ければ「制限」という概
例えば、辛い料理を食べるという体験をためらい無く意図するとき、辛い料理を食べる体験が待っています。それは、どこにいても、どんな状況であってもそうなります。 例えば、ヨーロッパに行く体験をためらい無く意図するとき、ヨーロッ
今年の7月に「イルカの島ネイチャー&ミスティックツアー」と題して、御蔵島でのワークショップが決定しました。アクリスとの初のコラボレーションになります。「本当に楽しんでいいんだ♪」ということを実感するためのワークショップを