吉野へ Day1
小笠原から戻ってきて、すぐになりますが、今度は吉野・天川・高野山の旅に行きました。この旅は、僕の人生の師匠の一人ゲリーボーネルと行くリトリート。小笠原のテーマが「ジョイ」であるならば、この旅は意識をクリアにし「知る」ということがテーマになる予感がしていました。
品川から新幹線で京都に向かい、そこで今回参加する仲間達と会い、近畿鉄道で吉野に向かいました。京都・奈良は、中学校の修学旅行以来になります。
エネルギー的にも厳かで、静寂さを感じさせる場所ですね。
吉野は非常に静かであり、木が多くまさに自然のたくましさを感じました。
宿でミーティングしてから、まず第一のポイント金峯山寺に行きました。
世界遺産に登録され金剛蔵王権現像がご開帳されており、その威厳の高い姿に圧倒されました。金剛蔵王権現像は日本最大の秘仏と言われ、昨年の7月から一年間特別ご開帳されていますが、それまではなんと400年余りも見ることができませんでした。
金峯山寺は修験道の総本山であり、ゲリーによると飛翔の技を修練した場所であり、この金峯山寺からケルトへと伝わったとのことです。つまり、魔法使いのルーツがなんと金峯山寺なんです。これには驚きましたが、金剛蔵王権現像の姿、そしてこの場のエネルギーを感じれば、非常に納得できます。金剛蔵王権現像は3体あり、その形相はとても恐ろしいものです。しかし、ブルーの体、そしてそのお顔を見ていると、何か自分の中のエゴや葛藤が表面化してくるようで、しばらくは顔を背けることができませんでした。
発露の間という金剛蔵王権現像の御前で祈りをする機会にも恵まれました。
金峯山寺を後にし、宿に戻り温泉と夕食。温泉は露天風呂があり、山と一体感があってとても気分がリフレッシュしました。
その後、ゲリーのワーク。今日の体験を中心に様々な情報をシェアし、ゲリーのレクチャーを受けました。ゲリーは金峯山寺で参加者のエネルギーをチェックしていたそうで、僕が金剛蔵王権現像を見ていたとき、僕の中に二人の存在がいるように感じたようです。面白いですね。また、仏像の怖い顔についてのアイデアもありました。怖い顔というのは、パワーを象徴しており、共鳴することでパワーを得ることができるとのことです。納得です。あれだけ、すごい形相は見るだけで、何か来るものがありますね。
ワーク後、僕の一つの趣味?でもあるオーブ写真撮影を試みました。すると、今までの経験では、1個~3個程写れば驚いていたのですが、この場所では無数のオーブの姿を撮影することができました。オーブとはプラズマ体であり、私達を守っているスピリットやガイド等の意識体です。通常は点として存在しているようですが、写真で撮影すると大きな玉状で写ります。日本では玉響って呼ばれてますね。この旅の後に、このオーブから大きな気付きを得ることになりました。
明日は、念願の天河神社に向かいます。きっと自分の中の何かが共鳴するに違いない!と感じながら寝ました。
最新記事 by 富 一弘 (全て見る)
- アウェイクニングプログラム6期いよいよ4/28(土)スタート! - 2018年4月23日
- 夢のフィーリングを意識的に思い出すと現実化が早まる - 2018年4月19日
- なぜディズニーのキャラクターはサインに日付を書かないのか? - 2018年4月16日
- 反対されてもワクワクする方を選択して自己実現する方法 - 2018年4月13日
- 純粋な気持ちでの挨拶が豊かな人間関係を創造してくれる - 2018年4月11日
関連記事
-
-
高野山へ Day2
奥の院へ向かう道は、たくさんのお墓が建立されていました。 豊臣秀吉、親鸞、織田信長等などの著名人から、企業のお墓、しろありのお墓などもあり、まさにここが聖地の中の聖地なんだなぁって感じました。 特に木 …
-
-
天川~高野山へ Day2
昨日から雨がしとしとと降っています。どうも天気の傾向として、心の内側を見せられるイベントの時は、雨になることが多いようです。 意識が空と共鳴し、きっと浄化の雨になるのでしょう。 朝は全員で、ダイナミッ …
-
-
金剛峯寺へ Day3
大明王院で迎えた早朝。勤行に参加しました。 早朝のマントラはとても気が引き締まり眠さも一気に吹き飛び、意識がクリアになるのを感じました。 朝食後、高野山の総本山である金剛峯寺へ向かいました。 まずは大 …
- PREV
- 小笠原旅行を終えて Day 6
- NEXT
- 天川~高野山へ Day2
Comment
ここんにちわ、すごいですね、ここには神様が住んでいるみたいvv
こんにちは。私もゴールデンウィークは奈良、川上村に行って来ました。
確かに吉野川のあたりを通った時は、全然違う空気を感じました。
山、川、河原の石の大きさ!などを見た瞬間深い感動を覚え、帰ってきた今もずっと忘れられなくて、なるほど修験道の修行の場になるわけだな~なんて考えていたところでした。
金剛寺のことは知らなかったので寄れなくて残念!今回の旅のテーマのひとつが、仏像を見ることだったのですが、、もっとちゃんと調べてから行けばよかったです(涙)
それと・・実は少し前からゲリーさんの本、「アトランティスの叡智」を読んでいます。友人に勧められたのがきっかけで。
奈良でゲリーさんのワークが行われていたとは、、ニアミスというのか、なんというのか。知っていればと思うとちょっと残念です。
> mikiさん
コメントありがとうございます。そうですね。自然のスピリット達がたくさん集まってきていました。とても気持ちがよい場所でした。
> Atsuさん
コメントありがとうございます。奈良の方に行かれていたんですね。
あの自然の姿を見るととても感動しますよね。内側の中にある何かと共鳴し、きっと今後の自分の道に大きな影響があったと想います。
今回はゲリーとのリトリートという企画のツアーでした。
きっと今後もこのような旅があると思います。
ゲリーの情報は下記のページでチェックしてみてください。
▼アクリス
http://www.acrys.jp