リモートビューイングとリモートセンシングの違い
今回はリモートビューイングとリモートセンシングについて。 リモートビューイングは日本語では遠隔透視と呼ばれる意識のテクノロジーですが、透視能力(クレヤボヤンス)と混同されがちですが、実際は全く異なるものです。 リ […]
リモートビューイングに関するトピック
今回はリモートビューイングとリモートセンシングについて。 リモートビューイングは日本語では遠隔透視と呼ばれる意識のテクノロジーですが、透視能力(クレヤボヤンス)と混同されがちですが、実際は全く異なるものです。 リ […]
ARVとはアソシエイティブリモートビューイング(Associative Remote Viewing)であり、アカシックリモートビューイング(Akashic Remote Viewing)です。   […]
リモートビューイングは意識的な時空タイムトラベル。「ここ」に意識がありながら、別の時空を観察する意識のテクノロジー。 僕も15年以上前にリモートビューイングに出会った際は、行方不明者を探したりする超能力捜査官的な能力への […]
リモートビューイングは意識的なタイムトラベルを体験する意識のテクノロジーです。 今という瞬間にいながら、「別の今」という瞬間まで意識を拡大させ、それを五感と感情で味わう。それがリモートビューイング。 別名「体外離脱」や「 […]
リモートビューイング体験後の人生はどうなるのか?について動画でお送りします。 リモートビューイングのプロセスは、登山やマラソンに例えられます。 はじめはきつかったり、辛かったり、苦しかったりするかもしれませ […]
意識のテクノロジー、意識的なタイムトラベルであるリモートビューイング。ここに意識がありながら、別の時空にも意識を持ち、その時空を五感と感情で味わうというのがリモートビューイングです。 ※リモートビューイングの詳細は「リモ […]
リモートビューイングとは、意識的なタイムトラベルで、日本語だと「遠隔透視」と呼ばれている意識のテクノロジー。その実践を通して私たちの本質の流れ、源流へと繋げていくプロセスを体験することができます。 その秘訣は、五感と感情 […]
今回はリモートビューイングで葛藤が崩壊して意識が拡大するプロセスについて書いてみたいと思います。 リモートビューイングは意識的なタイムトラベル体験であり、今という時空を超えて、別の時空を体験で […]
リモートビューイングで画家になってしまった人の話。 以前、僕が関わっていたリモートビューイングのグループでリモートビューイングを行った結果、画家になってしまった人がいました。それまでは普通に働いていたのです […]
現代はまさに情報社会です。FacebookやTwitterをはじめ、ソーシャルメディアの普及の影響もあり、日々私たちの生活の中には情報が日々増殖的に入ってきています。特に悲しみや不安な情報に対して敏感になり、人に伝えたく […]
台風も過ぎ、今日の東京は真夏日でした。暑い一日。熱中症に気をつけないとですね。本日はこれから、「ハートのためのヨガ」を行います。僕が行うヨガは単なるポーズだけではなく、8つのヨガの概念に基づき呼吸法や瞑想法、日常のライフ […]
リモートビューイングには2種類あるのをご存知ですか? リモートビューイングは意識が別の時空を観察する能力ですが、大きく分けて意識的、無意識的の2種類があります。意識的なものをそのままですが「リモートビューイ […]
先日福岡に行った際に日本発の禅寺である聖福寺で写経をしてきました。写経は精神修行の一つの形式で、般若心経を一文字一文字ゆっくりと丁寧に書いていくことで、心がすっきりと晴れやかになったり、平穏になったりと私たちの精神に影響 […]
アカシックレコードとリモートビューイングの違いについてよくお問い合わせがあります。以前にもブログで書きましたが、別の例で書いてみたいと思います。 アカシックレコードとリモートビューイングの違いについて説明するのに、映画の […]
アカシックレコードやリモートビューイング、チャネリング等、様々な五感を超えていく情報を得る事は誰しもができる能力ですし、無意識的にも行っています。ふとした直感や気付き、誰かの事を思うとその人から電話が来たという出来事、行 […]
AOL(Analytic Overlay)とは、サイキック的な能力を活用する際に出てくる専門用語です。分析的オーバーレイと訳していますが、様々なサイキック能力(リモートビューイング、アカシックレコードリーディング、チャネ […]
地球という星に生まれて私達は生活を送っています。 今まで様々な国を訪れ、いろんな文化と触れてきましたが、地球は狭いという言葉があるように、まさにどこにいたとしても、そこには自分しかいないように感じます。 確かに文化や国民 […]
今この瞬間に人生の第一幕が終わって、第二幕が始まるとしたら、どんな脚本を書くでしょうか?どんな五感や感情を感じていくでしょうか。 これからの未来(実際は過去さえも)は今この瞬間の意図で決まります。誰しもが人生の主人公。ど […]
私たち、もっと言えば、この社会のシステムの一部は「過去」で出来ています。例えば、目の前にあるディスプレイや使っているパソコン。これは、過去に「パソコンだ」とか「ディスプレイだ」というように誰かやメディアによって教えられた […]
意味のある偶然的な出来事。このような体験をシンクロニシティと呼ばれていますね。 例えば、ふと友達の事を思い出したら、ちょうどその友達から電話が来たり、 いつもの電車に乗り遅れたら、その電車が事故になってしまったり。 有名 […]
本日、リモートビューイングワークショップの1日目が終了しました。1日目はリモートビューイングとは何か?なぜそれが可能なのか?できない理由は何か?どうやったらできるのか?という内容を概念から説明させていただき、実際のリモー […]
今回の震災に関連して、様々な風評・噂が広がり、様々な被害が起こってしまっていることはとても残念なことです。現代は、情報社会。インターネットをはじめとする様々なメディアの発展もあり、様々な情報が検索ひとつで簡単に手に入り、 […]
リモートビューイングについてイマイチよく分からないという声を頂いております。リモートビューイングには様々な魅力があります。それを一言で説明となると部分的な感じになってしまったり、専門的な言葉遣いになりがちなので、記事とし […]
第5回目になりました動画ニュースのワールドブルーチャンネル。今回はゲストにオランダアムステルダムの友人レナルド(Renaldo)を招いての旅について話させていただきました。レナルドは旅人で世界中を旅しています。また自己の […]
2010年9月25日26日に行ったゲリーボーネル氏との共同開発プログラム「リモートビューイングワークショップ」に参加いただいた方々のご感想を元にRVの可能性や意図をご説明。そして、毎度お馴染みのお葉書コーナーも健在です。 […]