2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 富 一弘 無料オンラインセミナー 嫉妬を手放すための3つの鍵 無料ウェビナー公開 こんばんは。トミです。 ENJOY NOW CLUBに無料ウェビナー「嫉妬を手放すための3つの鍵」を公開しました。 嫉妬は他者との比較や、プライド、自己憐憫など様々な要因が影響して生まれます。 […]
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 富 一弘 意識・心・気付き 「北風と太陽」の太陽のように生きると楽になる 「北風と太陽」の話。北風と太陽は力比べをし、旅人のコートを脱がすことを試みます。 北風は強い風を使って無理やりコートを脱がそうとしますが、旅人を寒くしてしまい、逆にコートをしっかりと押さえてしまい脱がすことができません。 […]
2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年2月4日 富 一弘 意識・心・気付き 自分の創造した世界がシンプルから複雑になるメカニズム 今回はシンプルが複雑になってしまうメカニズム、そしてそこから離れることについて書いてみたいと思います。 他の人から見れば「こうすれば簡単なのに・・・」なんて思われるようなことでも、ついつい日頃の癖や思考パターン、行動パタ […]
2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2017年12月20日 富 一弘 意識・心・気付き 嫌いな人や怖いと感じる人と向き合う時の処方箋 仕事上やプライベートで嫌な人や怖いと感じてしまう人と向かい合わなければならない時ってあると思います。 そもそもの前提ですが、「嫌な人」とか「怖い人」というのは存在せず、だれもが同じ人間です。そのようなレッテルを張ってしま […]
2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 富 一弘 健康・ヒーリング 大きな木のような根を創り現実化を加速する 大きな木のような状態になると私たちは体と心が一致し、そしてこの世界で体験すべきビジョンを輝かせることができます。 その状態とは、しっかりと根を大地にはり、滋養を得ることで、自分らしい実を創造し、種子としてこ […]
2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 富 一弘 健康・ヒーリング 呼吸と呼吸の間に響く自分自身の真実 私たちはいつでも自分自身の本質と繋がって生きています。それは、楽しいときでも不安な時であっても、どんな状況であっても、いつでも何も変わらず繋がっています。 本質とは、個性、自分らしさ、自分の正体、インスピレーション、創造 […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 富 一弘 意識・心・気付き 信じている事を一旦止めることでワクワクした人生が手に入る理由 私たちの周りには様々な概念、情報が存在しています。現代は、インターネット・SNSなどのネットワークの進化が著しく、まさに情報社会。その発展によっても、昔では触れられなかったような情報が簡単に入手できる時代です。自己表現や […]
2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2017年9月5日 富 一弘 意識・心・気付き 悲しみの感情を簡単に手放す方法 感情を抑圧してしまうと私たちは様々なトラウマや後悔、「ああしてたらどうなったかな」というような想いに圧倒されてしまいます。特に悲しみの感情は私たちを過去へと繋ぎ止めてしまいます。 個人的な話になります。僕が […]
2017年8月14日 / 最終更新日時 : 2017年8月14日 富 一弘 意識・心・気付き 他者と同じ価値観に参加せずに豊かになる この世界はみんな違います。それぞれがオリジナルの価値観や信念を持ち、個性的に生きていくことが可能です。 だから、自分の価値観を誰かに押し付けることや、その逆に他者の価値観を無理矢理自分の人生に採用することは […]
2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月20日 富 一弘 意識・心・気付き ワクワクな表現とビクビクな表現 私たちは日々自分を表現して生きています。よく「私は表現できていない」という話を聞きますが、そんな事はなくて、この世界に生きているということは、誰しもが表現をして生きています。 表現には二つの種類があります。 […]
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 富 一弘 意識・心・気付き あなたが存在しなければ他者は存在できない この世界は多様的であり、本当にたくさんの概念が存在し、様々なことを体験をすることができます。でも、それはあまりにもたくさんありすぎて、あなた一人で全部の体験をすることができません。でも、私たちはなるべくたくさんの概念を体 […]
2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2016年12月27日 富 一弘 意識・心・気付き 意図が明確になると後悔や失敗が消える理由 「あの時こうしたらどうなったんだろうか?」「あの時こうした方がよかったかな?」 このような後悔に時間を割くことは時間の無駄と言えます。なぜならば、全ての出来事は完璧だからです。パズルのピースとピースは完璧に […]
2016年11月22日 / 最終更新日時 : 2016年11月22日 富 一弘 シャーマン・シャーマニズム 他者と比較すればするほど現実化が遅くなる理由 私たちは本当の自分の姿を知る旅をしています。そして、本当の自分の姿を知るために必要になるのが他者の存在。他者は必要であるし、あなたは他者にとって大切な存在です。 しかし、不満や葛藤、抑圧があると、つまり「ほ […]
2016年6月1日 / 最終更新日時 : 2016年6月1日 富 一弘 意識・心・気付き 誰も傷付けないこと cause no harm 私たちは今いる大きな意義の一つが、古から伝わる言葉「汝自身を知れ」ということです。私たちの本質の正体を知る事が、アプローチはそれぞれであっても、日々の中で、また時空を越えたところで、これを実践しています。そして、自分を知 […]
2016年3月23日 / 最終更新日時 : 2016年3月23日 富 一弘 意識・心・気付き 本能的なメリットから本質的な衝動へ 周りから聞こえてくる色、香、音、味、感覚、そして感情の中には私たちが表れています。五感、感情は私たちそのものを表しています。 もし周りに不協和音が聞こえていたり、怖いと感じたり、不安を感じたとき、その原因は […]
2016年3月18日 / 最終更新日時 : 2016年3月18日 富 一弘 意識・心・気付き AOLに参加せずに本質を生きるために 私たちは過去の経験から様々なストーリーを身に着けてきています。その過去のデータから、未来を予測したりリハーサルしたりして、なるべく安全に生きていたいと思うのが人間の本能的なアイデアです。その逆に、私たちの本質や魂という意 […]
2016年2月27日 / 最終更新日時 : 2016年2月27日 富 一弘 意識・心・気付き 内側に隠してある抑圧をリリースすると人は自然になる 私たちは幼少期からの過去の記憶で様々な行動パターンや思考パターン、つまりは生きるための術を身に着けます。今、目の前に起こっている大抵の問題や不安は、そこからやってきています。 その思考パターンや行動パターン […]
2015年5月1日 / 最終更新日時 : 2015年5月1日 富 一弘 意識・心・気付き ブロックをリリースした後に何を入れるか? 暖かい季節になってきましたね。ワールドブルーアウェイクングプログラムも4月末にスタートし、また音声(ポッドキャスト)を使ったワールドブルーラジオもスタートし、ワールドブルーは春から新しい挑戦が始まっています。   […]
2015年1月20日 / 最終更新日時 : 2015年1月20日 富 一弘 意識・心・気付き 2015年の個性の時代にあるパワーと罠 18日は新春ワーク+シャーマニックリチュアル報告会&新年会を開催しました。予想以上に多くの方にご参加いただき、とても盛り上がるイベントとなりました。ありがとうございます。そして、そこでワールドブルーの最新の重大発表をさせ […]
2014年12月26日 / 最終更新日時 : 2014年12月26日 富 一弘 意識・心・気付き 誰も正しくないし、誰も間違っていない この世界で私たちは日々生活を送っているわけですが、一人ひとりが自分のオリジナルの人生を過ごしています。自分の人生は誰か他の人と比較することはできませんし、比較することは意味がありません。あなたの人生はあなたのもので、あな […]
2014年12月11日 / 最終更新日時 : 2014年12月11日 富 一弘 リモートビューイング リモートビューイングで自分を認める力を+福岡WS1月開催 現代はまさに情報社会です。FacebookやTwitterをはじめ、ソーシャルメディアの普及の影響もあり、日々私たちの生活の中には情報が日々増殖的に入ってきています。特に悲しみや不安な情報に対して敏感になり、人に伝えたく […]
2014年12月8日 / 最終更新日時 : 2014年12月8日 富 一弘 意識・心・気付き どのような概念の世界を生きるか? この世界は概念(意味・創造)でできています。元々はすべての概念が無いソースから何らかの意図やビジョンにより個を含めたすべての概念が生み出されて、私たちの住む世界が成り立っています。概念が無ければ、人とのコミュニケーション […]
2014年10月25日 / 最終更新日時 : 2014年10月25日 富 一弘 意識・心・気付き 人生は選択の連続ではない理由 この世界には様々な選択が存在していますね。例えば、レストランに行った際にAセットにするか、Bセットにするか・・・、コンビニに行った時にもオレンジジュースにするか炭酸にするか、また仕事でもA社に行くべきかB社にいくべきか・ […]
2014年10月24日 / 最終更新日時 : 2014年10月24日 富 一弘 意識・心・気付き 競争することから脱却するための方法は? 日常の様々な場面で、私たちは競争心を抱いてしまうことがありますね。仕事の場面、友達との関係性の中で生まれる競争心。競争することは、嫉妬や妬みを生み出し、健全ではありません。正直、無駄な心と言ってもいいでしょう。確かに、競 […]
2014年8月6日 / 最終更新日時 : 2014年8月6日 富 一弘 意識・心・気付き 人間関係や環境が楽になる共鳴の秘訣 暑い日が続いていますね。東京は外に出るだけで、ジワーっと熱気が体に広がります。暑い夏は好きですが、熱中症や脱水症にならないように気をつけないといけませんね。水分補給を忘れないようにですね。 集合的なエネルギ […]